2008年10月27日月曜日

サーファー人口200万人

この週末は充実した日を過ごした。

土曜日は反原子力の日にちなんだ集会に出席。

チェルノブイリ救援カレンダーが完成したので宣伝・販売という目的もあった。

今、日本の原発は55基もある。
どう考えてもこの狭い日本にそんなにあるのは異常としか思えない。

今ある原発は老朽化の問題が深刻。その上、どの原発も活断層の上に
建っていることが明らかになってきている。

昨年、中越沖地震で止まった柏崎刈羽原発。

東海大地震が目前か! と言われているのにそのそばに建っている
浜岡原発。

山口県が新規建設予定のための埋め立許可を出した上関原発。

さらに、高速増殖炉「もんじゅ」の運転再開が目前!

青森県六ケ所村の再処理工場の本格稼働も目前!

問題があり過ぎる日本の核事情を反映して、講演会も多彩な
内容となった。
出席者は約90名。見知っている顔も多いが若い人たちの顔も。

講演会後、原宿、渋谷界隈をパレード。
参加人数も少ないので街宣車は先導の1台。

沿道はいつもの土曜日と同じくたいへんなにぎわい。

ウグイスを少しだけ担当したので途中から、初めて車に乗った。
Iさんのアナウンスが、呼びかけ方に心がこもっていて
耳に心地よい。

私も心をこめたつもりだが、慣れていないのでどうしても
原稿の棒読み状態。自分でもすぐにわかったので
Iさんにまた交代した。
でも、そのまま車に乗っていたので楽なパレードを体験した。

「柏崎刈羽原発は動かさないで」などの大きな垂れ幕が車には
飾ってあり、人目をひいているのが車の中からだとよくわかった。

携帯で写真を撮っている人たち。

先導者の警察の車も珍しいのだろう、ついでに写真を撮っていた。

帰ったらテレビのニュースで柏崎方面に津波があったことを報じていて
ドキッとした。今回は地震ではなかったらしいが
パレードを見た大勢の人たちの中にもドキッとした人が
いたのではないか。

あの手この手を使って、原発推進、再処理工場推進の宣伝を
しているのだから、こちらもできるだけの訴えをしていかなければ
あちら側の思い通りになってしまう。

カレンダーも7部持参したうち6部は売れた。
残った1部はプロのサーフィン協会会長 デイヴッド・木下さんに差し上げた。

演者の一人でもあり、六ヶ所村の再処理工場について話をされた。
体格もたくましかったが、精神もなかなかにたくましい方のようだ。

「サーファー人口200万人(ちなみにダーツ人口600万人とか?)。
もちろんどのぐらいの人が核に関心を持ち、行動しているかはわからない。
自分も昨年まではほとんど関心がなかった。
でももし、事故がどこかで起きたとき、自分たちは実験台だ」
という話には説得力があった。

「コマーシャルで電力会社と持ちつ持たれつの関係にあるメディアには
期待できない。自分たちが動くしかない。
自然と接しているサーファーはやわな精神力ではない」
と言い切った。
頼もしい。

昨日の日曜日は子ども基金主催の「報告会&ビデオ上映会」
朝日と毎日のインフォメーション欄に載ったため、新しい顔ぶれも
見える。
こちらの報告は子ども基金のHPに追って掲載の予定。

◇神楽坂事務局だより
http://blog.goo.ne.jp/cherno1986jimukyoku/ 


そして、今日の月曜日は仕事が休みで、電車に乗って出かける用事もない。
11時~1時まで、ご近所との井戸端会議も終了。
これも実りある会議だった。

夕方、母のところで「運営会議」なるものがある。
過去2回共、家族は2,3人しか出席してないのに今日を入れて3回共出席する、
というのも少し面映ゆい。

用があれば、もちろん出席できないのだが、たまたま都合をつけられるので
出ている。

会議のあと、母に煮物でも食べさせようかと、といま、作成中だ。

0 件のコメント: