2010年3月30日火曜日

寒さの中の花見

裏に土手がある。

土曜日はまだ多少陽がさしていた。

日曜日の寒さは尋常ではない。
今日も寒かった。

でも土日、花見のグループがあちこちで
宴会をしていた。

河川敷はところどころ水たまりができている。
その間をぬって、シートを敷いている。
やはり寒くとも決行するのは若者グループだ。
体をこわないといいけど、と老婆心ながら思った。

簡易トイレも設置され、屋台も設置されていたが
さすが、屋台はほとんどが閉まっていた。

2分咲きぐらいの土手道を今日は自転車で母のところに行った。

約30分の行程のうち、15分ぐらいを桜並木の土手を走る。
住んでいるところはニュータウンで、
(とはいえ、30年が経過したニュータウン?だ)
桜もやや若い(?)。奥のほう(古くからある地域)に進むに
連れ桜の古木が土手の真ん中に位置していたり、枝が垂れ下がっていたり、
なかなかの風情だ。

満開の下、この道を通ったら最高。
先が楽しみだ。

母のところでは手が足りず、なかなか普段散歩がままならないが
明日は初めての桜見に近くの公園まで出かけるそう。
お天気が気になる。
母に、明日は桜見だから、みなさんと一緒に行ってね、と
母の耳元で伝えたが、うなずかない。
よくわかっているのだ。

職員の方には眠っていてもできるだけ起こして連れてって
くださいね、と頼んできたが、どうだろう?

行くか行かないか、半々の確率。

写真は桜ならぬ春の草花・仏の座。
朝の散歩道で撮った友人の写真。

2010年3月26日金曜日

暑さ寒さも彼岸まで?

この寒さはなんだろう。
体調を崩す人も増えているのではないか?

先週はお彼岸。

強風や雨も降ったが気温は暖かだった。

いや、正確には関東地方は、と特定されるのかも。

先週末、新潟から姉と孫2人が息子の運転で母に会いにきた。
正月以来だった。

最近、母は薬を服用している。
だから、先週もおとなしかった。
外食をして公園で休んで姉からお小遣いをもらって
たいしてうれしそうでもなかったが、文句を言わないだけましだ。

新潟へ帰る車に同乗して、私は義母を見舞った。

義母はまたいちだんと老いが深まった気がする。
私の名前は出てこなかったが、認識はしたようだ。
お母さん元気? よろしく言ってね、と。

でも、会話はすぐ途切れて、ぶつぶつ独り言の世界に。

新潟組みからは途中電話が入った。

トンネルを抜けたら大雪だったとか。
車は夏タイヤのため、スリップして大変だったようだ。
途中、湯沢あたりで高速を降りて、小降りになったころ、
また高速に入ったそうだ。


3月も終わりにちかいときにこんな大雪とは、と
電話の向こうで姉は嘆いていた。

湯沢の街中を走っているとき、道路の脇に真っ暗なビルが
点々と建っていた。
それは泊まり客のいない民宿。
スキーの雪には困らないほどたくさん降ったのに、
お客がいない。

最盛期の3分の1いるかいないか。

スキーはめんどうなスポーツになってしまった。
あのにぎわいはどこに?

2010年3月14日日曜日

久しぶりの遠出

三重県津市で行われた「広河隆一非核・平和 写真展開催を
支援する会」総会に出席。

朝、10時に池袋を出て、夜10時に埼玉に帰宅。

昨年、ジパング倶楽部に入り、妹の病気、葬儀、法事とたびたび
実家に帰る羽目になり、3割引きの交通費は大変助かった。

でも年末年始は適用がなかった。
そういうことがある時期にたびたび
設定されているらしいが、ちょうど今のその時期のようで
適用受けられず、残念無念。

それだったら片道だけでも長距離バスにするとか考えたのだが
後の祭り。

でもまあ、会議にも出て、そのあとのお茶もみなさんとご一緒して
その日のうちに十分帰宅できたのは新幹線を使ったおかげか。

総会には三重県内のほか、大阪、小田原からも参加の人が。
小田原の方は津に親戚があるということで昨夜1泊。
今日はこのまま帰ります。着くのは?
夜の11時ごろかしら?

私より早く帰られたのになぜか?
彼女は青春18切符を利用されたからだ。

それが一番安くバスよりは居心地がよい、とよく利用される人の
声も聞く。

どんな総会だったのか。
内容についてはまたにする。

そうそう、お茶をした喫茶店は1955年に開業という
超レトロなお店。

高校生のときからこのお店はあったわ、と
今年70歳になる地元のIさん。

おいしいコーヒーだった。

2010年3月11日木曜日

赤いのは食べたくない

今日の母

何しに来たの?

といきなりのあいさつ。

そんなこと言わないの。せっかく来てくれたのに、と職員さんが母をたしなめた。

今日はバスで行ったのだが、いつもと違う回り方のバスに乗り、
でもそれも途中で下りればそんなに遠回りでなく行ける、と思って乗ったのだが。

あれ? 自分が思っていたところより早くに左折してしまった。

これは遠回りになってしまうと、次の停留所であわてて下りて、
曲がったところまで戻った。

そして、いつものバス通りを歩きだした。

しかし、車に乗せてもらったり、自転車で行ったりしていたときは
そんなに遠いと感じなかった道が、歩いてみるとかなりの距離だった。

着いたときは、食事を始めている人もいた。
食事介助をするKさんはまだだったので、
ボランティアとして仕事にあぶれないで済んだ。

寒いせいか、体調のせいか、Kさんの手が冷たい。

私が食べさせてからはじめて今日はおかゆだった。
おかずも柔らかくしてある。
やはり体調が悪いのだろうか?

彼は一口ごとにおいしいです、という。
良かったですね、と同じ会話を何回も繰り返す。

今日も完食!

母はときどきこちらをお茶碗の隙間から見ている。

何しているんだろう、この子は?
と言った感じ。

母はご飯は一粒も残さない。
おかずは・・・

お肉、魚は料理方法によっては残す。

野菜はほとんど食べる、と思っていたが、
最近、ニンジンを残すという。

どんなに小さくともよりわけて残すらしい。

この前、何でニンジン残すの?と聞いたら
「赤いのは食べたくない」とはっきり言った。

たぶん、何か原因があると思うのだが今のところ不明だ。

今日もニンジンを残した。

2010年3月8日月曜日

朝鮮学校も「高校無償化」制度の対象に

つい先日、『台湾人生』というドキュメンタリー映画を見た。

日本はいかに台湾人を差別してきたのか、改めて考えさせられた映画だった。

台湾だけでなく、中国、朝鮮ほかのアジアに対しても同様だった。

それはかつてだけの問題ではない。
今また差別を明確にしようとしている。
許せないことだ。

ぜひ、一人でも多く賛同を。締め切りは10日正午まで。

以下、外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク
からのお願いを転載する。

--------------------------------------------------------

現在、国会で審議中の「高校無償化」制度について、朝鮮学校を同制度の対象とすることを求める「NGOと市民の共同要請」を転送いたします。

この共同要請の呼びかけ団体である「外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク」では、団体・個人の賛同を呼びかけております。下記の要請をご一読の上、賛同をご検
討頂ければ幸いです。

賛同頂ける団体および個人の方は、3月10日正午までに、団体名か個人名を、英語表記を併記して、下記のEメールアドレスまでお送り下さい。school(at)econ-web.net(外国人学校ネット)<--(at)は@に変えてください

また、賛同される団体の皆様には、各団体のウェブやMLで、下記の共同要請を広く発信して頂ければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・以下要請文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


内閣総理大臣 鳩山由紀夫 様
文部科学大臣 川端 達夫 様

<NGOと市民の共同要請>
私たちは朝鮮学校を「高校無償化」制度の対象とすることを求めます

 私たちは、多民族・多文化社会の中ですべての子どもたちに学ぶ権利の保障を求めて活動するNGOであり市民です。

 新政権のかかげる「高校無償化」制度においては、政権発足当初より各種学校である外国人学校についてもその範囲に含むことが念頭におかれ、昨秋、文部科学省が財務省に提出した概算要求でも朝鮮学校などの外国人学校を含めて試算されていました。
 ところが今年2月、法案の国会審議を目前にしたこの時期、新聞各紙では「中井拉致問題担当相が、4月から実施予定の高校無償化に関し、在日朝鮮人の子女が学ぶ朝鮮学校を対象から外すよう川端達夫文部科学相に要請、川端氏ら文科省の政務三役が検討に入った」(2月21日)、「鳩山首相は25日、高校無償化で、中井洽拉致問題担当相が朝鮮学校を対象から外すよう求めていることについて『ひとつの案だ。そういう方向性になりそうだと聞いている』と述べ、除外する方向で最終調整していることを明らかにした」(2月26日)と報道されています。
 しかし、日本人拉致問題という外交問題解決の手段として、この問題とはまったく無関係である日本に生まれ育った在日三世・四世の子どもたちの学習権を「人質」にすることは、まったく不合理であり、日本政府による在日コリアンの子どもたちへの差別、いじめです。このようなことは、とうてい許されることではありません。

 朝鮮学校排除の理由として「教育内容を確認しがたい」との説明もなされていますが、これは、『産経新聞』2月23日付けの社説「朝鮮学校無償化排除へ知恵を絞れ」にも見られるように、朝鮮学校排除のために追加された名目にすぎません。
 朝鮮学校は地方自治体からの各種学校認可や助成金手続きの際、すでにカリキュラムを提出していることからも、「確認しがたい」との説明はまったく事実に反します。また、日本のほぼすべての大学が朝鮮高級学校卒業生の受験資格を認めており、実際に多くの生徒が国公立・私立大学に現役で進学している事実からも、朝鮮 高級学校が、学校教育法第1条が定める日本の高等学校(以下「1条校」という)と比べても遜色ない教育課程を有していることを証明しています。

 そもそも、1998年2月と2008年3月の日本弁護士連合会の勧告書が指摘しているとおり、民族的マイノリティがその居住国で自らの文化を継承し言語を同じマイノリティの人びととともに使用する権利は、日本が批准している自由権規約(第27条)や子どもの権利条約(第30条)において保障されています。また、人種差別撤廃条約などの国際条約はもとより、日本国憲法第26条1項(教育を受ける権利)および第14条1項(平等権)の各規定から、朝鮮学校に通う子どもたちに学習権(普通教育を受ける権利、マイノリティが自らの言語と文化を学ぶ権利)が保障されており、朝鮮学校に対して、日本の私立学校あるいは他の外国人学校と比べて差別的な取扱いを行なうことは、そこに学ぶ子どもたちの学習権・平等権の侵害であると言わざるを得ません。
 「高校無償化」制度の趣旨は、家庭の状況にかかわらず、すべての高校生が安心して勉学に打ち込める社会を築くこと、そのために家庭の教育費負担を軽減し、子どもの教育の機会均等を確保するところにあるはずです。

 朝鮮学校は、戦後直後に、日本の植民地支配下で民族の言葉を奪われた在日コリアンが子どもたちにその言葉を伝えるべく、極貧の生活の中から自力で立ち上げたものです。いま朝鮮学校に通う子どもたちには朝鮮籍のみならず、韓国籍、日本国籍の子どもたちも含まれており、日本の学校では保障できていない、民族の言葉と文化を学ぶ機会を提供しています。
 このような朝鮮学校に対して、1条校と区別するだけではなく、他の外国人学校とも区別して、「高校無償化」制度の対象から除外する取り扱いは、マイノリティとして民族の言葉・文化を学ぼうとする子どもたちから中等教育の場を奪うものであり、在日コリアンに対する民族差別に他なりません。
 去る2月24日、ジュネーブで行なわれた国連の人種差別撤廃委員会の日本政府報告書審査では、委員たちから「朝鮮学校は、税制上の扱い、資金供与、その他、不利な状況におかれている」「すべての民族の子どもに教育を保障すべきであり、高校無償化問題で朝鮮学校を外すなど差別的措置がなされないことを望む」「朝鮮学校だけ対象から外すことは人権侵害」などの指摘が相次ぎ、朝鮮学校排除が国際社会の基準からすれば人権侵害であることはすでに明らかになっています。

 外国籍の子も含めてすべての子どもたちに学習権を保障することは、民主党がめざす教育政策の基本であるはずです。私たちは、朝鮮学校に通う生徒を含めたすべての子どもたちの学習権を等しく保障するよう強く求めます。

2010年3月10日

<呼びかけ>
外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク(代表:田中 宏)

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-52 在日韓国人問題研究所
電話03-3203-7575(佐藤)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-3 斎藤ビル4階 みどり共同法律事務所
電話03-5925-2831(張)
〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1 神戸学生青年センター
電話078-851-2760(飛田)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年3月5日金曜日

チリ大地震と日本の原発

チリで大きな地震が起きた。

NHKでチリ地震のことを放送するときは頭に巨大地震と
つけている。

新聞では大地震となっている。
新聞や局によって呼び名が違うのだろうか。

とにかく大きな地震であったことは間違いない。

まだまだ被害の状況は明らかではないが、建物の下になった人や
津波にあった人たちが少しでも早く救出されることを願っている。

地震大国日本にとってはひとごとではない。

地震に関連した明日の3・6対話フォーラムはタイムリーな企画だ。

ホームページ「電気の消費者と柏崎刈羽原発」に詳しい。

午後から夜までの長い催し。

1部から4部までのうち、都合のつく時間に参加というのでもよい。

とりわけ変動地形学者の渡辺満久さんのお話をまだ聞いたことのない方には
この機会にぜひ聞かれることをおすすめしたい。

◆日時、所:3月6日(土)13:00~ 渋谷区消費者センター2F
       参加費無料

◆内容と時間配分:
 1部 13:00~ (約90分)
  地震で原発はどうなったの?
  講師4名による話と討論 会場からの質問

 2部 15:30~(75分)
  ほんとになおったの?
  講師4名による話と討論
  ※東洋大学教授の渡辺さんは2部の後半で登場。

 3部 17:00~(約60分)会場との自由討論 

 4部 18:30~(約120分)意見交換会
 
主催 「電気の消費者と柏崎刈羽原発」対話フォーラム実行委員会
ホームページ:「電気の消費者と柏崎刈羽原発」
http://www.jca.apc.org/~tukasa/kasiwazakikariwa.html
連絡先 ふぇみん婦人民主クラブ(03-3402-3244)
    日本消費者連盟(03-5155-4765)
    東電共の会(050-7533-0515)

2010年3月3日水曜日

おひなさま









当市に住んで30年近くになるが
市内のことをあまり知らない。

母の施設に行くようになり、およそ市内の端から端まで行くという感じになった。

自転車で先日通ったとき
民俗資料館をのぞいてみた。

母の施設で市内に展示してあるおひなさまのことが
載っているチラシを見て、民族資料館をのぞこうと思った。
もちろん初めて。

中には農家の人たちが使っていた
農機具や作業の道具などが展示してあるということは
聞いていた。

きっと2人の子どもも小学生のころ見学に行っているのだろう。

職員の方が、どちらから来ました?とアンケートを
とっていた。

今年は市報のほかに朝日新聞の地方版に載ったとかで
市外からも訪問者があるという。

狭いへやには、あるあるおひなさまがごちゃ~と飾ってあった。

自宅で飾らなくなったからと寄贈されたものが多いとか。

昭和の年代のものが多く、古いのでは大正時代のもあった。

飾り方も何も、できるだけ全部並べたいのでこうなりました、と
職員の方。

ひな壇を何段にも重ねて並べたり
田舟という農作業に使っていた木の舟に乗せたり、
かぐや姫よろしく、竹を切った中に入れたり
たくさんのひなたちが並んでいた。
真ん中の写真は「裃おひなさま」と呼ぶのだそう。
普通のおひなさまを買えない人でも、求めやすい値段だったとか。

そういえば、娘が高校生のとき、青春18切符を使って新潟県の
村上市に行ったことがあった。
街中に飾ってあるおひなさまを見に行ったのだ。

今はいろんなところでそんな飾り方をしているようだが
あのころはまだ珍しい話題だった。

携帯を持っていなかったし、デジカメも使っていなかったから
どんなおひなさまだったのか写真は残っていないが
本人は大満足で帰ってきたのを覚えている。

2010年3月2日火曜日

子宮頸癌予防ワクチンを受けないで!

以前、子宮がんの検診を受けないように、というメールを
違う友人からもらっていた。

それももう少し調べてから載せようと思っていたが
そのまま。

今回は子宮頸癌予防ワクチンについて知人からの緊急警告。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

緊急【転送・転載大歓迎!】 子宮頸癌予防ワクチン
「最悪の副作用は、接種直後に死亡する可能性があること」と言われたら?
阿修羅掲示板
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2010 年 2 月 13 日


命はとりとめても、車椅子の生活を余儀なくされたり脳障害を負ったり。
こういうことが起きる可能性があると知ったら、あなたはこのワクチンを受けますか?

「最悪の副作用は、接種直後に死亡する可能性があることです」と言われたら、
あなたはこのワクチンを受けますか?

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

阿修羅掲示板をぜひみてほしい。

新型インフルエンザの予防ワクチンも大騒ぎだったが
案外に流行せず、緊急輸入したワクチンが大量に残った、と
新聞に出ていたが、こういうのはどうするのだろう?

私の周りでは予防ワクチンを受けたという人がいない。
また、かかった人もいない。
普通の風邪やインフルエンザにかかったひとはいたが。

自慢ではないが、いや、自慢だが、インフルエンザワクチンは
今まで一度も受けたことがない。

風邪にかかったら寝れば治るのでは?